最近、Xやスレッズを眺めていると、「楽天ROOMで副業」「AIを使って収益化」みたいな投稿が増えてきたなと感じていて。
その流れで目に入ったのが、かえるんさんの「AI×楽天ROOMで副業デビュー攻略ガイド」。
タイトルにある「超初心者でも10万狙える」って文言、正直最初はちょっと盛ってるのかな?と思いました。
けど、販売ページを読み進めるうちに「これは意外と…いけるかもしれない」と思えてきて、無料部分で迷ってたのも数分、気づいたら購入ボタン押してました。
【超初心者でも10万狙える!】0→1達成はこれ!AI×楽天ROOMで副業デビュー攻略ガイドはこちら
私自身、いろんな副業ノウハウに目移りしがちなところがあるんですが、AIと楽天ROOMの組み合わせって聞いたことがなかったので、「これはひと味違うのかも」と感じたんですよね。
「AI×楽天ROOMで副業デビュー攻略ガイド」をBrainで買ってみた感想
楽天ROOM、なんとなく知ってたけど実は全然わかってなかった
楽天ROOMって、なんというか「一部の人がやってる謎のSNS」くらいの認識だったんです。
たまにInstagramのストーリーズとかでリンクを見かけて「これって何なんだろう」と思いつつ、調べることもせず放置してました。
でもこのガイドを読んでみて、「えっ、そんな仕組みだったの?」と目からウロコ。
【超初心者でも10万狙える!】0→1達成はこれ!AI×楽天ROOMで副業デビュー攻略ガイドはこちら
基本構造から収益化の流れまで順序立てて解説されていて、まさに「今さら聞けない」を全部カバーしてくれている感覚でした。
特に、最初の「楽天ROOMってそもそも何?」というところの説明が丁寧で、読んでてホッとしたというか…ちゃんと“超初心者向け”の看板に偽りなしでした。
AI活用の具体例にワクワクした
AIをどう使うかの章では、ただ「ChatGPTを使おう」みたいな話にとどまらず、楽天ROOMの中でどう活かせるかが実践ベースで書かれていたのが印象的でした。
たとえば、商品紹介文ってつい無難になりがちだけど、そこにちょっとした言い回しの工夫を加えるだけでグッと見え方が変わる。
そのヒントをAIで補うやり方がすごく腑に落ちたというか、「あ、自分でもこれならできそう」と思わせてくれました。
【超初心者でも10万狙える!】0→1達成はこれ!AI×楽天ROOMで副業デビュー攻略ガイドはこちら
副業ジャンルに合わせてAIの使い道を学べるのって、なかなかレアだなと思います。
かえるんさんのBrain商品ってどんな人向け?
一人で淡々と作業するのが苦じゃないタイプなら合うかも
全体的に、ガンガン成果を出す!というよりは「仕組みを理解して、地道に育てていこう」という温度感の教材でした。
だから、マルチタスクが得意だったり、静かに積み上げる作業が得意な人には特に向いてると思います。
私もわりと「人に干渉されずに進めたい派」なので、こういう静かな熱量を感じる教材って、読んでいて安心感があるんですよね。
【超初心者でも10万狙える!】0→1達成はこれ!AI×楽天ROOMで副業デビュー攻略ガイドはこちら
スキマ時間を“収益のタネ”に変えたい人にはぴったり
副業って、どうしても時間との勝負になりがちですよね。
特に本業が忙しい人だと、まとまった作業時間なんてなかなか取れない。
私もまさにそのタイプなんですが、このガイドは「空き時間でやる前提」の構成になっていて、そこが地味にありがたかったです。
たとえば、商品を探す→紹介文を書く→投稿、みたいな流れが「分割可能」なんです。
【超初心者でも10万狙える!】0→1達成はこれ!AI×楽天ROOMで副業デビュー攻略ガイドはこちら
だから5分・10分でも進められるし、スキマ時間に少しずつ成果物が積み上がっていく感覚がある。
これって、モチベ維持にすごく大事だと思います。
私は買ってよかったと思っています
もちろん、「これさえあれば絶対に稼げる」という類のものではないけど、スタート地点に立てた感じがするんです。
「なんかいけそう」って思える感覚って、意外と大事なんですよね。
副業って情報が多すぎて、何を選べばいいか迷うことばかり。
でも、このガイドは「まずやってみるか」と思える背中の押し方をしてくれた気がしています。
気になる人は、まず無料部分だけでも読んでみてください。
文章の雰囲気から合う・合わないが分かると思うので、試しに触れてみるだけでも、意外と大きな一歩になるかもしれません。